焼鳥 秀吉
盛岡の地にできて、47年。
昭和50年(1975年)に岩手・盛岡で創業。「焼鳥」と「ほら貝の 音色」から始まり、開戦当初から変わらぬ味を届けております。備長炭で焼いた焼鳥を美味しいお酒と共に。
昭和50年(1975年)に岩手・盛岡で創業。「焼鳥」と「ほら貝の 音色」から始まり、開戦当初から変わらぬ味を届けております。備長炭で焼いた焼鳥を美味しいお酒と共に。
1975年9月4日(串の日)、盛岡市中の橋通りにて16席のお店から始まり、現在本町通りと大通りにて営業中。
創業者 渡邉史朗が福岡県博多で一世を風靡した『戦陣焼鳥 秀吉』で修業した当時の味と雰囲気をいまなお残す。焼鳥の塩焼きは特製ダレで食べるカンラン(キャベツ)との相性が良く、特にも「なんこつ(豚の喉)」は創業からの一番人気串。ご来店時退店時には「ほら貝」を吹き、戦国の開戦時を思わせるような雰囲気は創業当時のまま。
焼鳥一串一串には「戦国武将名」が付いており、戦国時代にタイムスリップしたかのような雰囲気もお楽しみ頂けます。
さらに!どのコースも+500円で
プレミアム飲み放題となります。
久保田 百寿・浜千鳥 純米・わしの尾 北窓三友・南部美人 純米吟醸 本格焼酎
【芋】一刻者・きろく・不二才(ぶにせ)
【麦】玄海・中々・釈云麦(じゃくうんばく)
【他】紅乙女(ごま)・雲海(そば)・白岳(米)・久米仙(泡盛)・浜千鳥乃詩(黒糖)・鍛高譚(しそ)
上記コースの価格はお1人様当りのお値段です。
仕入れによってお料理の内容に多少の変更がある場合がございますのでご了承下さい。
その他ご要望に応じて大小宴会承ります。お気軽にお問合わせ下さい。